和歌山県 湯浅大宮 顯國神社の県・町指定文化財のページ
和歌山県有田郡湯浅町大字湯浅字宮後1914鎮座 湯浅大宮 顯國神社
嘉永4年(1851年)「紀伊国名所図会後編」湯浅祭礼御輿渡御の図
顯 國 神 社 の 文 化 財 
和 歌 山 県 指 定 文 化 財    
区 分 名 称 指定年月日 指定番号
①記念物(史跡) 久米崎王子跡 昭和34年1月8日 記第110号
   九十九王子の一つで紀勢本線の線路を東に越えたところが久米崎王子の跡地である。
建仁元年(1201年)10月10日条に登場し、参詣道より離れた場所にあったため、路傍の木に向かって拝したと記され、承元4年(1210 年)4月26日条にも「久米崎」なる王子があったとされる。しかし、その後荒廃したものと見られ、嘉禎2年(1236年)7月24日付で鎌倉幕府は湯浅太郎に修復の命令を出しており、そのなかで「紀伊国湯浅庄久米崎王子社、破壊跡無云々」と述べられている。関東御教書ほか、近世になってからも紀州藩主徳川頼宣も跡地に小社を造営して復興につとめた。
1907年(明治40年)、近隣の顕国神社に合祀された。
区 分  名 称   指定年月日  指定番号
②民俗文化財
(無形民俗文化財) 
顯國神社三面獅子舞  平成21年3月17日  無民第77号
  獅子舞は唐から伝わり、舞楽として演ぜられたが、後世には太神楽等で五穀豊穣、悪魔祓いの祈願として舞うようになったものである。
顯國神社においては享保11年(西暦1726年)から家内安全・商売繁栄・健康祈願等の意味で、若宮祭(夏祭)と例祭(秋祭)で行われている。祭に必要な神楽であるため、昭和51年、氏子総代会が中心となって正式に三面保存会を発足し、その後途絶えることのなく引き継がれ、現在においても数十人の青年が活動する。

顯國神社三面保存会(平成26年10月18日)   
  
湯 浅 町 指 定 文 化 財    
区 分 名 称 指定年月日 指定番号
①有形文化財(彫刻) 顯國神社手水鉢 平成10年7月17日 湯文指第29号
手水鉢(湯浅町指定文化財) 江戸時代、湯浅広浦の漁民の多くが房総半島へ出漁していた。その中でも、バッチ網漁業によって鰯の漁を行い、それを肥料として出荷して商人となった者が多かったという。

この手水鉢は、長さ一間(高さ75㎝、長さ182㎝、幅92㎝)もある大きな石造りで、寛延元年(西暦1748年)に上総国(千葉県)夷偶郡の御宿浦・天王 ・六軒町・岩和田・岩船浦の五つの浦の氏子達が、故郷への想いを込め、氏神への御加護を祈願して奉献したものである。当時の漁人の敬神の念の厚かったことを知ることができる。
  
区 分  名 称  指定年月日  指定番号
②有形文化財(建物) 顯國神社
本殿・祝詞殿・拝殿
平成21年6月9日 湯文指第56号
        【本殿】             【祝詞殿】              【拝殿】
湯浅大宮顯國神社の本殿湯浅大宮顯國神社の拝殿湯浅大宮顯國神社の祝詞殿 
















本殿は、江戸時代中期の建築になる大型の隅木春日造で、良質な欅と檜を使用しており、木鼻・虹梁・実肘木等の絵様は古式を伝える本格的な建物である。拳鼻等の絵様から17世紀後期から18世紀前期頃とみられる。

祝詞殿は明示21年(西暦1888年)の建築であり、本殿と拝殿の間に位置し、拝殿の軒とを共用する構造で、いったいして景観を構成している。

拝殿は、元文2年(西暦1737年)の建築であり、木太く良質で古式を伝え、本殿構えの正面を飾るにふさわしい建物である。

この3棟は、同時期に建立されたものではないが、一揃えとしての社殿構えを構成した質の高い建築群であり、全体として価値の高いものとなっている。
    





 全国約8万社の神社を包括する神社本庁 日本会議-誇りある国づくりへ~政策提言と国民運動
伊勢の神宮  第62回神宮式年遷宮-二十年に一度の遷御-   靖國神社    
国旗「日の丸」  国旗「日の丸」国歌、「君が代」を大切にしましょう!
ホームページ運営事務局
〒643-0004
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1914
湯浅大宮 顯國神社社務所
TEL (0737)62-2405
FAX (0737)62-2609
無断で転用および改変して使うことはご遠慮下さい。
copyright(c)2006 kenkoku.All right reserved
ごさいじん
ごゆいしょ
けいだいあんない
さいてん
ごきとう
ぶんかざい
ししまい
れきし
じゅよひん
しき
ちんじゅのもり
おおみやでん
ごしょぐるま
しょうがつ
やくばらい
はつうまさい
わかみやよいみや
わかみやさい
れいたいさい
しちごさん
おおみそか
日本遺産「最初の一滴」醤油醸造の発祥の地 紀州湯浅
リンク
アクセス
Eメール